ブログ

競争の時代から共創の時代へ

初のYoutube動画配信を行ました。

よろしければ、ご覧くださいませ。
チャンネル登録もしていただけると嬉しいです、。

時代の流れが変わってきている。
配信のハタチも変えていきたい。
 
モーダルチャネルとは、
視覚、嗅覚、聴覚、味覚、触覚、
そして、言葉、直感?
 
文字情報を目で読んでいたところから
耳で聞く、視覚もより鮮明に、
臨場感が上がる。
皆様の夢の実現に役立てれば
嬉しいと思います。
 
 
 
今日は、競争から共争の時代へ
と言うテーマでお届けしたい。
 
きょうそう:競争
闘う、争う、勝ち負け、
勝負、優劣をつける、比較する。
 
どちらが正しい、そうでない。
の戦いになりやすい。
全ての概念には階層がある。
 
勝つことそのものが
目的になってしまわないように、
視点を上げる。
お互いの意見を包み込むような
上の概念に。選択肢を増やす。
それが、きょうそう:共創
 
 
企業活動、
競合を意識するのは当然。
しかし、単なるシェア争いから脱却し、
多くの人にとって
ためになるようなことを
提供できることが、
企業の発展、ひいては社会の発展。
 
利益だけを求めている。
自社のことしか考えてなくて、
成長できない。
 
多くの人のためになることを。
結果的に社会に喜ばれる。
 
企業は利潤追求
見なくていいというわけでは
もちろんないけど、
ビジョンと、目の前の戦略、戦術を
どっちも見ていることが大事。
 
 
スポーツチーム、
勝利、優勝を目指しているだけだと、
息切れする。
その先の世界観。
チームとしてのビジョン、
目指しているところが大切。
 
チーム内でのポジション争い。
負けが誰の責任かの争いではなくて
チーム全体、チーム力を
上げるには、ゴールを共有する
ことが大切。
 
個人においても、多くの人の
ためになることを考えると
エネルギーが湧く。
 
 
競争から、競争の時代へ
 

今日もありがとうございます。

 

【ご案内】
リーダーシップ研修、
パーソナルコーチング、
エグゼクティブコーチング、
パフォーマンスアップコーチングなどの
ご依頼、お問い合わせはお気軽にこちらにどうぞ。