新緑がとても綺麗で夏が 近づいているのを感じます。 昨日は、府中の方へ 7人制ラグビーの日本代表選手の 合宿にお邪魔してきました。 昨日の午前中は、 トレーニングマッチ。 普段なかなか国内では 見れない7人制ラグビーの …続きを読む
自分の内側の目は何を見ている?〜俯瞰する目
先日、急に思い立って 東京スカイツリーに 上ってきました。 近くのショッピングエリアや レストランには何度も 足を運んでいるのですが、 展望台に上ったのは、 2度目です。 1度目はいつだったかな と思いながら、そもそも …続きを読む
決断力、あなたなら決められる
今日もサッカー日本代表 親善試合を見て盛り上がって おりました。 決断力の冴えが素晴らしいな と思いました。 即座に判断して、次の アクションに移る。 そのスピード感も さすがでした。 本当にそんな選手が うらやましい・…続きを読む
リラックスして落ち着いて。できるよ。いいね!
昨日は小学生のサッカー トレーニングキャンプに 遊びに行ってきました。 スペイン人のとても腕の良い 指導者が来日して子供たちに 教えると言うので、 ぜひ見てみたいと見学に 行ってきたのです。 昨日は太陽は隠れて いました…続きを読む
自分を見つめる、情報断食
今週は志をともにする仲間と ご一緒する機会にたくさん 恵まれました。 ゴールがあるとRASが働いて、 同じゴールを共有するような エネルギーレベルの高い 仲間に恵まれていて 本当にありがたいなと思います。 本当にwant…続きを読む
不安を回避するための行動
6ヶ月コーチングの クライアント様方が 次々に旅立たれて いっています。 どんどんゴールに向かって 進まれ、大きな成果を上げて、 ゴールを更新されています。 内面のマインドがガラッと 変わったのはもちろんのこと、 外面も…続きを読む
すべては自分が意図する通りに
無事ヨガのプログラムを 修了して帰国しました。 また、新たな道ができたと 楽しい気持ちです。 それにしても、 帰途に着いてから帰宅まで ずいぶんと時間を要しました。 今回は、行きも帰りも色々なことが 起こり当初の予定から…続きを読む
マインドフルネスとは俯瞰すること
Mindfulnessという言葉は 日本でも最近よく聞きますね。 狭い意味で瞑想と解釈したり、 ヨガでいうATAH(アタ)= 今を生きる。 ととらえる場合もあります。 言葉自体を分解してよく見てみると mind(マインド…続きを読む