初のYoutube動画配信を行ました。 よろしければ、ご覧くださいませ。チャンネル登録もしていただけると嬉しいです、。 時代の流れが変わってきている。 配信のハタチも変えていきたい。 モーダルチャネルとは、 視覚、嗅…続きを読む

初のYoutube動画配信を行ました。 よろしければ、ご覧くださいませ。チャンネル登録もしていただけると嬉しいです、。 時代の流れが変わってきている。 配信のハタチも変えていきたい。 モーダルチャネルとは、 視覚、嗅…続きを読む
気持ちいいお天気の毎日が続いています。 新型コロナウイルスに関する状況にも 大きな変化がありました。 New normalが確立されつつあります。 現状が大きく変化しても、 一人一人が思い描いている 理想の世界、未来…続きを読む
大変お久しぶりのブログ更新となります。 瞬く間に世界の状況が変わり、 私たちの日常も大きく変化しています。 こんな時なので、不安や恐怖を 感じることは当たり前です。 感じてはダメ!と思うほど、 より強く感じるのが…続きを読む
今日は天気も回復して気持ちが良い日ですね。 体調を崩しており家にこもっていますが、 外を眺めていると気分があがります。 会社が組織として発展していく 大きな要素に「信頼(信頼関係」 があります。 表題にも書きまし…続きを読む
このブログでも何度も書いていますが、 リーダーシップとはコーチング そのものです。 企業においては、リーダーはマネージャーとも 言いますね。そのリードしているのが、 人なのか、チームなのか(これも人ですが)、 業務・…続きを読む
三連休が明けました。 ますます拍車がかかって 色々なことが勢い良く動き出す ような予感がしております。 企業や組織においての、 働き方改革が進んでいます。 環境、仕組み、ルールなどの 外側の枠組みが変われば …続きを読む
お正月モードから通常モードに 切り替わってきましたね。 昨今、企業とそこで働く従業員の 方との関係が大きく変化していると 感じます。 企業を取り囲む外部環境、 つまり、世界、社会の構造など 大…続きを読む
早いものでもう10月も終盤にさしかかってきました。 週末は近所のお子様たちが商店街のハロウィンイベントに参加していて楽しそうだなと思いました。 さて、組織のカルチャー、風土、平たくいえば、「場」。会社でいうと、社風と言わ…続きを読む
組織マネジメント関連の投稿が続いています。組織においては人間関係が全ての土台になっていると言っても過言ではありませんね。 多くの人間関係の悩みが、意見や価値観の違いから起こります。 意見や価値観の違いは認知の違いから起こ…続きを読む
日差しは厳しくても、少し涼しく、秋の気配を感じるようになりました。 今日は部分と全体の関係について話していきたいと思います。つまり、ゲシュタルトというものについてです。 こういうと難しく感じるかもしれませんが、大丈夫です…続きを読む